制作実績850社以上、これからもひとつひとつを大切に、心を込めて制作します。 【平日】10時~18時 TEL:050-1808-5617

群馬県前橋市のホームページ制作・SEO対策・デザイン制作(ロゴ・チラシ・パンフレット)は、ConnectDesignにお任せください!

ご訪問しての打ち合わせや、前橋駅、前橋大島駅、駒形駅、新前橋駅、群馬総社駅周辺のカフェでの打ち合わせ、また、ZoomなどのオンラインMTGも可能です。

前橋市対応可能エリアはこちら

青梨子町/青葉町/青柳町/朝倉町/朝日が丘町/朝日町/天川大島町/天川原町/ 天川町/新井町/荒口町/荒子町/荒牧町/飯土井町/池端町/石倉町/石関町/泉沢町/市之関町/今井町/岩神町/笂井町/江木町/江田町/大胡町/大手町/大利根町/大友町/大前田町/大渡町/荻窪町/女屋町/表町/柏倉町/粕川町新屋/粕川町稲里/粕川町女渕/粕川町上東田面/粕川町込皆戸/粕川町下東田面/粕川町膳/粕川町月田/粕川町中/粕川町中之沢/粕川町西田面/粕川町一日市/粕川町深津/粕川町前皆戸/粕川町室沢/勝沢町/金丸町/上青梨子町/上泉町/上大島町/上大屋町/上沖町/上小出町/上佐鳥町/上新田町/上長磯町/上細井町/上増田町/亀泉町/亀里町/川原町/川端町/川曲町/河原浜町/神沢の森/北代田町/清野町/公田町/小相木町/紅雲町/幸塚町/国領町/小坂子町/小島田町/小神明町/駒形町/小屋原町/後閑町/後家町/五代町/山王町/敷島町/下阿内町/下石倉町/下大島町/下大屋町/下沖町/下川町/下小出町/下佐鳥町/下新田町/下長磯町/下細井町/下増田町/昭和町/新前橋町/城東町/住吉町/関根町/総社町/総社町植野/総社町桜が丘/総社町総社/総社町高井/高井町/高花台/滝窪町/田口町/千代田町/堤町/鶴が谷町/鶴光路町/稲荷新田町/徳丸町/鳥取町/富田町/鳥羽町/問屋町/苗ヶ島町/中内町/南橘町/新堀町/西大室町/西片貝町/西善町/日輪寺町/二之宮町/ぬで島町/野中町/端気町/箱田町/鼻毛石町/馬場町/光が丘町/東上野町/東大室町/東片貝町/東金丸町/東善町/樋越町/日吉町/広瀬町/富士見町赤城山/富士見町石井/富士見町市之木場/富士見町漆窪/富士見町小沢/富士見町小暮/富士見町米野/富士見町田島/富士見町時沢/富士見町原之郷/富士見町引田/富士見町皆沢/富士見町山口/富士見町横室/古市町/文京町/平和町/堀越町/堀之下町/本町/房丸町/前箱田町/三河町/三俣町/緑が丘町/南町/嶺町/宮地町/三夜沢町/茂木町/元総社町/横沢町/横手町/力丸町/龍蔵寺町/六供町/若宮町

建設業のホームページ制作事例

河本工業株式会社様
https://komoto3321.com/
https://recruit.komoto3321.com/

河本工業株式会社様は、信頼、誠実を表すブルーをベースに、ファーストビュー内に大きなメイン動画を設置しインパクトのあるサイトデザインにしました。

【WEBサイト制作事例】鈴木建設工業株式会社様(埼玉県さいたま市)

鈴木建設工業株式会社様
https://woodbell-web.co.jp/

リニューアル前のホームページは更新が止まっていたため、今回のリニューアルでは、施工事例の追加だけでなく、現場日記などのカテゴリを設けて、更新頻度を上げられるような工夫をしました。

【WEBサイト制作事例】有限会社心和建設様(埼玉県川越市)

有限会社心和建設様
https://www.shinwa-kensetsu5560.com/

ファーストビューいっぱいに”こだわりの動画”を埋め込み、沢山の画像を使用したいという思いを汲み、PCでもスマホでも見やすいデザインに設計しました。

【WEBサイト制作事例】小川工務店様(埼玉県さいたま市)

株式会社小川工務店様
https://ogawa-koumuten.biz/

株式会社小川工務店様は、自然素材にこだわった工務店です。「安らぎ」「落ち着き」「生命力」をイメージするグリーンをベースに家族団欒の温かみのあるデザインを心掛けました。

ConnectDesignが出来ること

①Website Design(ホームページ制作)
ホームページはつくって終わりではありません。会社の資産となるサイトを一緒に追求します。

②Graphic Design(チラシ・名刺・ロゴマーク・パンフレット制作)
業種や目的にあわせて、より効果的な企画を提案し、より分かりやすく、「思い」が伝わるカタチにデザインします。

③Maintenance(ホームページの更新・保守管理)
忙しいお客様に変わって、更新やコンテンツの作成等ご要望に応じて承ります。

④Photography Services(写真撮影サービス)
ホームページに欠かせないプロフィール写真、オフィス・店舗の内観・外観写真など時間内であればカット数に関わらず均一料金で撮影いたします。

⑤Search Engine Optimization(SEO対策)
検索結果で上位表示されることにより、御社や御社のサービスを知ってもらうことが可能になります。ホームページからお問い合わせを増やそうと思ったら、まずはホームページを見ていただくこと、つまり検索結果の上位に表示されることが必須となります。

よくあるご質問

ConnectDesignでは、どのような業種のホームページ制作を行っていますか?

ConnectDesignでは、保育園・幼稚園・認定こども園のような可愛いらしいホームページから、士業(弁護士・税理士・社労士・行政書士)サイトのような信頼感を得られるようなかっちりとしたホームページまで、あらゆる業種のホームページ制作が可能です。
その他様々な業種の制作実績は、カテゴリ別制作事例をご確認ください。
掲載している業種以外の、どのような業種でも対応可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

ホームページの修正の流れを教えてください。

①修正内容をお電話、またはメールにてお知らせください。ご訪問してのヒアリングも可能です。
②御見積書を作成いたします。※修正内容によっては、この段階で「FTP情報、WordPressのログイン情報」などを開示していただきます。
③お申し込み確認後、FTP情報、WordPressのログイン情報などを開示していただき、修正作業を行います。
④完了後に仮URLにてアップし、お客様に確認していただきます。
⑤問題ないようであれば、本アップいたします。

保守・更新プラン、アクセス解析プランご利用のお客様は、月額の範囲内で修正をいたします。

まずは、お気軽にお問い合わせください。

ホームページ制作と一緒にSEO対策をお願いすることはできますか?

ConnectDesignが制作するホームページは、基本的なSEO対策は施されています。アクセス解析を通して、流入キーワード、表示キーワードを確認しながら継続的にSEO対策を行うことも可能です。
一時的に上位に表示されたとしても、競合他社がいる限り競合他社が対策をして、また順位は落ちていきます。つまり、継続的なSEO対策が必要になります。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

SEO対策のキーワードは提案してもらえますか?

はい、可能です。その際、Googleアナリティクスやサーチコンソールの情報を開示して頂く場合がございます。また、キーワードのご提案の材料として、お客様の最も力を入れているキーワード、サービスなどヒアリングをさせていただきます。そちらを踏まえ、キーワードをご提案させていただきます。

SEO対策をして、継続的に上位表示させるにはどうすればいいですか?

SEO対策をして一時的に上位表示したとしても、競合他社が対策を続ける限り、必ず順位は落ちていきます。上位表示を維持するには、アクセス解析を通してサイトの状態と来訪者の導線を把握し、適切なSEO対策を続けることが大事です。
ConnectDesignでは、アクセス解析を通して上位表示を維持するサポートを行っています。詳細は、お問い合わせください。

定期的なアクセス解析レポートの作成は可能ですか?

はい、可能です。アクセス解析は、Webサイトの検診のようなものです。正確な分析無くして、ホームページの成長は、ありません。弊社でしっかりサポートいたします。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

人がいなくて、ホームページを管理できない。

ホームページを管理する人材を雇うだけで、毎月の固定費が発生します。また、必ずしも毎日ホームページの管理が必要かといえば、そうではありません。
ConnectDesignでは、その固定費を1/10以下にコストカットできる「ホームページ保守プラン」がございます。
お気軽にお問い合わせください。

打ち合わせの際は会社まで来ていただけますか?

主に関東圏を中心に活動しておりますので、首都圏に関してはお伺いさせていただいております。
お客様の思いがユーザーへ伝わるサイト制作のために、ヒアリングが重要です。できるだけ実際にお会いしてお話をさせていただきたいと思っております。

もちろん、Zoom や Skype などでのお打ち合わせも可能です。
遠方の方もぜひお気軽にご相談ください。

制作費用

ご相談・お見積りは無料です!!
ホームページ作成、SEO対策、ロゴ・名刺デザイン・チラシデザイン・パンフレットデザイン制作など、
お気軽にお問い合わせください。

ホームページ制作料金プランバナー
カテゴリ別制作事例バナー
整体院・接骨院・鍼灸院ホームページ制作プランバナー
建設業・建築業・工務店特化ホームページ制作プランバナー
初めての方へ