制作実績800社以上、これからもひとつひとつを大切に、心を込めて制作します。 【平日】10時~18時 TEL:050-1808-5617

キャッシュクリア(削除)方法-iPhone・android・Windows・Mac-

ホームページを更新したのに反映されない!

同じページなのに端末によって画面が違う!

そんな時は、キャッシュクリアを行いましょう!

キャッシュとは?

キャッシュとは、ブラウザで一度表示したページのデータを一時的に保存しておく機能です。
何度も訪れるページは、このキャッシュのおかげで、素早く表示することが可能です。

だからページを更新した後は、このキャッシュをクリアする必要があります!

キャッシュクリア方法

まずはスマホなら画面の再読み込み(指で下へスライド)PCならF5を押してみましょう。F5でも切り替わらない場合は、Ctrl+F5(スーパーリロード)で更新しましょう。
※スーパーリロードはMacの場合、Commandボタン+Shift+Rで更新してください。

それでも切り替わらない場合は、下記サイトを参考にキャッシュクリアをしてください。

無料相談窓口
ConnectDesignからのお知らせ
人気記事TOP5
  1. 1

    Windowsメールサポート終了で使えない、お困りの方へ

  2. 2

    POPとIMAPの違い、ビジネスでは、どちらを選ぶ?

  3. 3

    デザイン案は何点制作していただけますか?

  4. 4

    3月営業時間のお知らせ

  5. 5

    外壁塗装業の集客用ホームページ制作は可能でしょうか?